ロゴマーク“青い鳥”

点字出版所

点字図書目録

※「自己負担額」は、各自治体によって異なる場合がありますのでご確認ください。

【一般図書】

書名 著訳者名 原本発行所 巻数 価格 自己負担額 発行年
足の裏は語る 平沢弥一郎 筑摩書房
3巻
12,600円
1,600円
1994年
あのとき あの言葉 日本経済新聞社 編 日本経済新聞社
3巻
12,600円
1,250円
1998年
雨のことば辞典 倉嶋厚 監修 講談社
4巻
15,000円
1,500円
2004年
アメリカの鏡・日本 ヘレン・ミアーズ 著 伊藤延司 訳 アイネックス
6巻
22,500円
2,300円
1998年
EQ こころの知能指数 ダニエル・ゴールマン 講談社
6巻
27,300円
2,000円
1997年
イエスとは誰か 高尾利数 日本放送出版協会
5巻
27,700円
1,100円
1998年
医学アラカルテ 〜減量法からエイズの話まで〜 小野博通 講談社
3巻
13,200円
1,300円
1994年
一歩身近なサイエンス 〜身のまわりのナゼ?〜 Quark 編 講談社
3巻
12,000円
700円
1994年
遺伝子の技術 遺伝子の思想 広井良典 中央公論社
4巻
19,200円
740円
1996年
癒す心治る力 アンドルー・ワイル 角川書店
7巻
27,300円
1,600円
1996年
いわゆるひとつの長嶋茂雄語録 藤本義一 編 早稲田出版社
2巻
6,900円
1,300円
2001年
エスペラントイソップ物語 (並製本) 中垣虎児郎 訳 日本エスペラント図書刊行会
1巻
2,100円
340円
1986年
エスペラントイワンのばか レフ・トルストイ 著 V.A.シュリコブ 訳 エスペラント研究会
1巻
2,100円
350円
1983年
エスペラント江戸小ばなし集 (並製本) 杉並エスペラント会 編 杉並エスペラント会
1巻
1,500円
240円
1985年
エスペラント会話練習帳 (並製本) 早稲田大学エスペラント研究会 編  
1巻
1,400円
230円
1980年
エスペラント基礎1500語 三宅史平 編 大学書林
1巻
2,050円
700円
1978年
エスペラント第2テキスト (並製本) La Movado 編集部 編 関西エスペラント連盟
1巻
1,300円
210円
1980年
エスペラント星の王子様 三宅史平 編 大学書林
1巻
2,450円
410円
1978年
大江戸美味草紙(おおえどむまそうし) 杉浦日向子 新潮社
1巻
3,600円
1,400円
2001年
お金のトラブル解決法     大創産業
1巻
4,600円
100円
2002年
お天気博士の春夏秋冬 倉嶋厚 三笠書房
4巻
15,400円
480円
1996年
覚えておきたい名句・季語100 〜時候・天文・地理篇 石寒太 選 毎日新聞社俳句あるふぁ編集部編
2巻
8,000円
1,500円
2006年
覚えておきたい名句・季語100 〜暮らし・行事篇 石寒太 選 毎日新聞社俳句あるふぁ編集部編
2巻
8,000円
1,500円
2006年
覚えておきたい名句・季語100 〜動物・植物篇 石寒太 選 毎日新聞社俳句あるふぁ編集部編
2巻
8,000円
1,500円
2006年
女たちの流行歌(はやりうた) 小西良太郎 産経新聞ニュースサービス
3巻
8,700円
1,333円
2003年
上方食談 石毛直道 小学館
2巻
7,900円
1,500円
2002年
「からだや病気」についての疑問に答える本 女子栄養大学出版部 編 三笠書房
3巻
13,800円
500円
1996年
カレーライスの誕生 小菅桂子 講談社
3巻
12,000円
1,500円
2006年
奇跡の人 塙保己一 堺正一 埼玉新聞社
2巻
9,100円
1,800円
2001年
くらしの中の魚 石黒正吉 毎日新聞社
3巻
12,600円
880円
1994年
現代医学と宗教 日野原重明 岩波書店
2巻
9,500円
1,500円
1999年
心がみえてくる 全国視覚障害教師の会 編 全国視覚障害教師の会
2巻
6,400円
1,000円
1991年
こころの処方箋 河合隼雄 新潮社
2巻
9,000円
1,100円
1994年
故事ことわざものしり辞典 〜しらずしらず日本語に強くなる〜 樋口清之 監修 豊島健吾 編著 大和出版
4巻
16,200円
750円
1992年
ことばの豆辞典 さくら銀行 編 三笠書房
3巻
12,600円
500円
1995年
差別表現の検証 〜マスメディアの現場から〜 西尾秀和 講談社
3巻
9,300円
2,000円
2003年
昭和史T 中村隆英 東洋経済新報社
6巻
23,700円
2,300円
1995年
昭和史U 中村隆英 東洋経済新報社
6巻
23,100円
2,300円
1996年
職人 永六輔 岩波書店
2巻
8,800円
650円
1997年
女性のための女医さんガイド 堀口雅子 監修 法研
4巻
14,800円
1,400円
2003年
新釈菜根譚 守屋洋 PHP研究所
3巻
12,900円
520円
1996年
人類が滅びる20の兆候 中原英臣 二木昇平 河出書房新社
2巻
8,500円
667円
1999年
世界地図 東京ヘレン・ケラー協会 編  
3巻
25,000円
5,000円
2000年
大地震から家族を救う方法 〜緊急地震速報対応〜 和田隆昌 白夜書房
2巻
9,000円
505円
2009年
訪ねてみたい 日本・かおり風景100選 環境省「かおり風景100選選定委員会」事務局 監修 日本放送出版協会
3巻
9,900円
680円
2004年
短歌をよむ 俵万智 岩波書店
3巻
11,200円
580円
1994年
次の10年に何が起こるか Foresight編集部 編 新潮社
9巻
35,100円
1,900円
2001年
手紙・こんな時、どう書く 田中四郎 日本文芸社
3巻
12,600円
850円
1994年
徹底比較調査「県民性」おもしろ事典 平成県民性研究会 編 成美堂出版
3巻
9,780円
505円
2001年
点字歳時記 「春」 辻桃子 編 東京ヘレン・ケラー協会
1巻
3,050円
520円
1991年
点字歳時記 「夏」 辻桃子 編 東京ヘレン・ケラー協会
2巻
7,350円
1,300円
1991年
点字歳時記 「秋」 辻桃子 編 東京ヘレン・ケラー協会
1巻
4,300円
760円
1991年
点字歳時記 「冬」 辻桃子 編 東京ヘレン・ケラー協会
1巻
4,300円
760円
1992年
点字歳時記 「新年・寒」 辻桃子 編 東京ヘレン・ケラー協会
1巻
4,200円
740円
1992年
東京・銀座 私の資生堂パーラー物語 菊川武幸 講談社
2巻
9,600円
1,600円
2005年
動物たちの不思議な事件簿 ユ−ジン・リンデン 著 羽田節子 訳 紀伊国屋書店
3巻
12,300円
2,000円
2003年
「時」の国際バトル 織田一朗 文藝春秋
3巻
10,500円
690円
2005年
共に学び、共に生きる 〜点字・手話を通して開いた世界〜 (講演集) 小島純郎 近代文藝社
3巻
11,700円
1,600円
1995年
日系ブラジル移民史 高橋幸春 三一書房
7巻
34,300円
3,400円
1997年
日本一短い「母」への手紙 一筆啓上 福井県丸岡町 編 大巧社
1巻
3,000円
1,100円
1995年
日本怪死人列伝 安部譲二 扶桑社
3巻
11,400円
1,429円
2003年
日本語誤用・慣用小辞典 国広哲弥 講談社
3巻
11,400円
600円
1994年
日本語に強くなる本 土屋道雄 三笠書房
3巻
12,600円
450円
1993年
日本地図 東京ヘレン・ケラー協会 編  
3巻
25,000円
5,000円
1999年
日本の名薬 山崎光夫 東洋経済新報社
3巻
10,500円
1,500円
2002年
脳を究める 立花隆 朝日新聞社
5巻
20,000円
2,200円
1996年
バイオサイエンス入門 生命現象の不思議を探る 藤本大三郎 講談社
2巻
8,200円
600円
1998年
俳句的人間 短歌的人間 坪内稔典 岩波書店
3巻
10,500円
2,000円
2002年
長谷川貞夫式六点漢字熟語辞典 平田祥浩 平田和枝 東京ヘレン・ケラー協会
10巻
30,050円
5,000円
1986年
媚薬 エリ 北冬舎
1巻
2,000円
2,000円
1997年
病院はいつもパラダイス 小林光恵 芸文社
3巻
11,400円
1,300円
1995年
夫婦の本 斎藤茂太 情報センター出版局
2巻
8,300円
883円
1999年
平成大合併地図 東京ヘレン・ケラー協会 編  
5巻
35,000円
7,000円
2007年
ヘレン・ケラー 小室篤次 新生堂
3巻
11,050円
1,920円
1991年
ヘレン・ケラー光の中へ ヘレン・ケラー 著 鳥田恵 訳 高橋和夫 監修 めるくまーる
3巻
10,500円
1,545円
1994年
ほんとうは見えているのよ (盲学校物語) 大澤睦子 学習研究社
3巻
11,700円
1,500円
1994年
まちがい言葉おかしい言葉 宇野信夫 河出書房新社
2巻
9,000円
1,560円
1996年
まれに見るバカ 勢古浩爾 洋泉社
3巻
9,900円
720円
2006年
道ひとすじ 〜昭和を生きた盲人たち〜 道ひとすじ〜昭和を生きた盲人たち〜編集委員会 編 愛盲報恩会
12巻
51,600円
5,150円
1994年
ミニミニ葬祭事典 元木啓雄 監修 大創産業
2巻
7,600円
100円
2003年
耳は何のためにあるか 山田宗睦(代表) 風人社
3巻
12,600円
2,369円
1992年
盲人の歴史 谷合侑 明石書店
5巻
24,000円
3,399円
1997年
もう間違わない!敬語の本 〜場面別・ケース別実例集〜 福田健 KKロングセラーズ
2巻
7,900円
760円
1993年
やさしく読み解く裁判員のための法廷用語ハンドブック 日本弁護士連合会裁判員制度実施本部法廷用語の日常語化に関するプロジェクトチーム 編 三省堂
2巻
7,100円
1,200円
2008年
有毒・有害物質がわかる事典 吉岡安之 日本実業出版社
4巻
17,200円
1,600円
1997年
ゆびで聴く 〜盲ろう青年福島智君の記録〜 小島純郎 他 松籟社
4巻
10,700円
1,800円
1988年
湯布院の月 曾野綾子 坂谷豊光 毎日新聞社
3巻
12,000円
1,400円
1999年
夢判断 〜あなたの知らない あなたの欲望〜 外林大作 光文社
3巻
9,300円
680円
1990年
零歳の記録 〜パパは小児科医〜 朝日新聞学芸部 編 朝日新聞社
2巻
7,800円
433円
1993年
ワインがわかる マット・クレイマー 著 塚原正章 安部秀司 訳 白水社
4巻
15,000円
2,600円
1996年

Copyright 2004 Tokyo Helen Keller Association. All Rights Reserved.

THKA