書名 |
著訳者名 |
原本発行所 |
巻数 |
価格 |
自己負担額 |
発行年 |
---|
あんま術(マッサージ術)のポイント |
柳谷素霊 |
医道の日本社 |
2巻 | 4,850円 | 800円 | 1984年 |
意釈医経解惑論 玉函書(1) |
小曽戸丈夫 大上哲広 前田泰則 小曽戸洋 |
築地書館 |
9巻 | 37,800円 | 14,000円 | 1991年 |
井上雅文講述選集 上・下 |
古典鍼灸研究会 編 |
古典鍼灸研究会 |
8巻 | 31,300円 | 5,680円 | 1992年 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法
1総論・腰痛 |
出端昭男 |
医道の日本社 |
2巻 | 5,500円 | 2,000円 | 1987年 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法
2坐骨神経痛 | 出端昭男 |
医道の日本社 | 3巻 | 8,200円 | 2,000円 | 1987年 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法
3膝関節痛 | 出端昭男 |
医道の日本社 | 3巻 | 8,200円 | 2,000円 | 1987年 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法
4頚・上肢痛 | 出端昭男 |
医道の日本社 | 3巻 | 11,050円 | 2,500円 | 1991年 |
開業鍼灸師のための診察法と治療法
5五十肩 | 出端昭男 |
医道の日本社 | 4巻 | 18,000円 | 3,500円 | 1994年 |
からだの声を聴く 〜東洋医学がよくわかる54話〜 | 形井秀一 |
医道の日本社 | 3巻 | 11,700円 | 1,500円 | 2001年 |
簡明不問診察法 | 柳谷素霊 著 柳谷清逸 校訂増補 |
石山針灸医学社 | 12巻 | 26,500円 | 8,500円 | 1980年 |
奇経治療 | 城戸勝康 |
奇経治療研究会 | 2巻 | 4,400円 | 2,800円 | 1979年 |
「気」で観る人体 〜経絡とツボのネットワーク〜 | 池上正治 |
講談社 | 2巻 | 4,200円 | 660円 | 2000年 |
経別・経筋・奇経療法 |
入江正 |
医道の日本社 | 3巻 | 7,600円 | 3,800円 | 1985年 |
経絡治療鍼灸臨床入門 | 小野文恵 |
医道の日本社 | 5巻 | 11,550円 | 3,500円 | 1989年 |
口語訳内経知要 | 李念莪 輯注 玉岡秀次 訳注 |
自然社 | 6巻 | 13,250円 | 6,000円 | 1981年 |
黄帝内経概論 |
龍伯堅 |
東洋学術出版社 | 3巻 | 6,950円 | 2,200円 | 1988年 |
最新鍼灸治療学 上 | 木下晴都 |
医道の日本社 | 9巻 | 21,750円 | 7,500円 | 1987年 |
最新鍼灸治療学 下 | 木下晴都 |
医道の日本社 | 10巻 | 24,150円 | 7,500円 | 1987年 |
30代からの漢方マニュアル | 木下繁太朗 |
大月書店 | 2巻 | 6,300円 | 1,500円 | 1993年 |
指圧 | 増永静人 |
医道の日本社 | 4巻 | 8,100円 | 3,800円 | 1983年 |
子午流注説難 |
蕭天石 主編 |
自由出版社 | 2巻 | 4,200円 | 480円 | 1980年 |
鍼灸医療安全ガイドライン |
尾崎昭弘 坂本歩 鍼灸安全性委員会 編 |
医歯薬出版 | 5巻 | 22,000円 | 2,400円 | 2007年 |
鍼灸開業繁栄の秘訣 |
塚谷信男 |
六然社 | 3巻 | 14,700円 | 4,200円 | 2009年 |
針灸学(基礎編) |
天津中医学院 学校法人後藤学園 編 兵頭明 監訳 |
東洋学術出版社 | 9巻 | 34,050円 | 6,800円 | 1993年 |
針灸学(臨床篇) | 天津中医学院 学校法人後藤学園 編 兵頭明 監訳 |
東洋学術出版社 | 14巻 | 72,800円 | 7,800円 | 1995年 |
針灸学(経絡編) | 上海中医学院 編 浅川要 他訳 |
刊々堂 | 4巻 | 8,200円 | 3,800円 | 1978年 |
針灸学(穴位編) | 上海中医学院 編 浅川要 他訳 |
刊々堂 | 5巻 | 10,250円 | 4,750円 | 1978年 |
針灸学(刺灸法編) | 上海中医学院 編 浅川要 他訳 |
刊々堂 | 5巻 | 10,250円 | 4,750円 | 1978年 |
針灸学(治療編) | 上海中医学院 編 浅川要 他訳 |
刊々堂 | 6巻 | 12,300円 | 5,700円 | 1978年 |
針灸学(訳注編) | 上海中医学院 編 浅川要 他訳 |
刊々堂 | 2巻 | 4,400円 | 1,000円 | 1978年 |
針灸学原論(改訂版) | 木下晴都 |
医道の日本社 | 9巻 | 29,300円 | 6,500円 | 1991年 |
針灸経絡治療 | 岡部素道 |
績文堂出版 | 6巻 | 11,650円 | 2,800円 | 1979年 |
針灸真髄 | 代田文誌 |
医道の日本社 | 5巻 | 11,850円 | 1,200円 | 1977年 |
鍼灸治療医典 | 柳谷素霊 |
石山針灸医学社 | 14巻 | 30,900円 | 8,000円 | 1987年 |
鍼灸治療室 第1集 | 小野文恵 他32名 |
医道の日本社 | 6巻 | 22,050円 | 2,000円 | 1990年 |
鍼灸治療室 第2集 | 安徳信人 他28名 |
医道の日本社 | 6巻 | 22,050円 | 2,000円 | 1990年 |
鍼灸治療室 第3集 | 池田政一 他24名 |
医道の日本社 | 6巻 | 22,050円 | 2,000円 | 1990年 |
鍼灸治療室 第4集 | 近藤久美 他26名 |
医道の日本社 | 6巻 | 23,300円 | 2,000円 | 1990年 |
鍼灸治療室 第5集 | 木下滋 他29名 |
医道の日本社 | 7巻 | 25,750円 | 2,000円 | 1991年 |
鍼灸治療の真髄 | 岡部素道 |
績文堂出版 | 2巻 | 4,950円 | 2,000円 | 1986年 |
鍼灸のための診断と治療 | 森秀太郎 |
医道の日本社 | 10巻 | 20,800円 | 6,800円 | 1981年 |
鍼灸病証学 | 本間祥白 |
医道の日本社 | 2巻 | 4,400円 | 800円 | 1979年 |
針灸臨床ノ−ト(1集) | 代田文誌 |
医道の日本社 | 3巻 | 6,650円 | 800円 | 1976年 |
針灸臨床ノ−ト(2集) | 代田文誌 |
医道の日本社 | 3巻 | 6,650円 | 1,000円 | 1976年 |
針灸臨床ノ−ト(3集) | 代田文誌 |
医道の日本社 | 3巻 | 6,650円 | 800円 | 1976年 |
鍼灸臨床のヒント | 長尾栄一 |
全国病院理学療法協会 | 2巻 | 4,100円 | 680円 | 1984年 |
全訳金匱要略 | 丸山清康 |
明徳出版社 | 5巻 | 11,250円 | 6,500円 | 1978年 |
全訳傷寒論 | 丸山清康 |
明徳出版社 | 3巻 | 7,250円 | 3,000円 | 1977年 |
増補改訂版 鍼灸医学辞典 | 鍼灸医学辞典編集委員会 |
医道の日本社 | 16巻 | 112,000円 | 5,500円 | 1998年 |
中国漢方の歴史 |
張明澄 |
久保書店 | 3巻 | 6,650円 | 1,500円 | 1977年 |
張明澄 究極の漢方を語る |
張明澄 |
東明社 | 2巻 | 8,000円 | 1,500円 | 1994年 |
ツボの全て |
北京中医学院 編 |
出版科学総合研究所 | 3巻 | 7,600円 | 1,000円 | 1978年 |
難経の研究 | 本間祥白 著 井上恵理 校閲 |
医道の日本社 | 6巻 | 15,150円 | 2,500円 | 1985年 |
難経本義 |
滑伯仁 |
| 2巻 | 4,650円 | 760円 | 1976年 |
入門東洋医学の基礎と臨床 | 山下九三夫 竹之内診佐夫 |
マグブロス出版 | 10巻 | 22,700円 | 8,600円 | 1981年 |
鍼・灸・マッサージ・指圧研修テキスト
(増補改訂版) | 鎌心会 |
鎌心会 | 7巻 | 18,400円 | 2,940円 | 1987年 |
鍼・灸・マッサージ師のための医学英語入門
第三版 | 松本保男 著 長尾栄一 林素生 監修 |
東京ヘレン・ケラー協会 | 2巻 | 8,750円 | 6,500円 | 2002年 |
鍼・灸・マッサージ師のための医学英語入門
第三版(墨字拡大版) | 松本保男 著 長尾栄一 林素生 監修 |
東京ヘレン・ケラー協会 | 1巻 | 6,500円 | | 2002年 |
鍼・灸・マッサージ師のための理療統計法 | 狩野益男 |
東京ヘレン・ケラー協会 | 2巻 | 9,350円 | 3,465円 | 1992年 |
鍼・灸・マッサージ師のための理療統計法
(墨字拡大版) | 狩野益男 |
東京ヘレン・ケラー協会 | 1巻 | 3,465円 | | 1991年 |
はり入門(毫針) |
森秀太郎 |
医道の日本社 | 2巻 | 4,400円 | 2,000円 | 1973年 |
備急千金要方 上 |
千金要方刊行会 編 |
千金要方刊行会 | 9巻 | 20,350円 | 11,250円 | 1979年 |
備急千金要方 下 |
千金要方刊行会 編 |
千金要方刊行会 | 11巻 | 24,850円 | 13,750円 | 1979年 |
腹證奇覧 | 稲葉克文禮 著 河辺精孝 口語訳 |
盛文堂 | 2巻 | 6,100円 | 1,000円 | 1977年 |
腹證奇覧翼 | 和久田寅叔虎 著 河辺精孝 口語訳 |
盛文堂 | 6巻 | 14,800円 | 2,460円 | 1978年 |
物理療法・鍼灸マニュアル | 玉川鐵雄 西條一止 |
南江堂 | 6巻 | 24,600円 | 4,500円 | 1992年 |
補瀉論集 | 柳谷素霊 |
石山針灸医学社 | 2巻 | 4,400円 | 1,200円 | 1978年 |
脈診入門(六部定位脈診法) |
山下詢 |
医歯薬出版 | 3巻 | 7,900円 | 2,800円 | 1987年 |
柳谷素霊選集 上 |
柳谷素霊選集刊行会 編 |
績文堂出版 | 6巻 | 12,300円 | 4,500円 | 1980年 |
柳谷素霊選集 下 |
柳谷素霊選集刊行会 編 |
績文堂出版 | 6巻 | 12,300円 | 4,500円 | 1980年 |
理学療法教本 |
荻島秀男 監修 |
全国病院理学療法協会 | 13巻 | 28,700円 | 4,680円 | 1983年 |
理療科診察の要点 | 大西三千年 |
東京ヘレン・ケラー協会 | 3巻 | 5,200円 | 5,040円 | 1987年 |
理療科診察の要点(墨字拡大版) |
大西三千年 |
東京ヘレン・ケラー協会 | 1巻 | 5,040円 | | 1987年 |
|