2. ステップアップ研修
2022.08.09
同行援護従業者養成研修修了者対象
第2回 ステップアップ研修
第2回は、障害体験を交えながらロービジョンや高齢の利用者への対応について学びます。
現場での困りごとを解決したい方、知識や技術を高めたい方はもちろん、ブランクのある方もお気軽にご参加ください。
日時 | 2022年10月15日(土) 9:00~13:10 |
場所 | 東京ヘレン・ケラー協会 アクセスマップ |
定員 | 20名 |
受講料 | 5,000円(税込み) |
申し込み方法 | 8月10日(水)より、下記申込フォームからお申し込みください。 ◆申込フォーム◆ |
必要事項 | ①氏名(ふりがな)、②生年月日、③住所、④電話番号、⑤E-mail、⑥修了年月日、⑦修了証明書交付機関、⑧課程の別、⑨同行援護従事の有無、⑩活動期間期間、⑪事業所名、⑫健康状態(配慮を希望する事項がある方のみ記載)、⑬講師への質問 |
スケジュール
時間 | 内容 |
8:30 | 開場・受付開始 |
8:55~9:00 | オリエンテーション |
9:00~11:00 | 「障害体験・ロービジョンの利用者への対応」 東京視覚障害者生活支援センター 所長 長岡 雄一 |
11:00~11:10 | 休憩 |
11:10~13:10 | 「高齢の利用者への対応について」 神奈川ライトハウス 所長 福喜多 恭子 |
※ 申込みが10名を下回る場合は中止します。
※ 開催日が緊急事態宣言下の場合は、実施いたしません。
※ 終了時刻が前後する場合や一部内容を変更する場合があります。
※ 演習や実技を行った場合、動画を撮影し、ガイド技術再確認や指導をさせていただく場合があります。
お問い合わせ先
社会福祉法人東京ヘレン・ケラー協会
同行援護従業者養成研修事務局
電話:03-3200-0525 FAX:03-3200-0605
E-mail:ohkubo@thka.jp
【2021年10月9日(土) 第1回ステップアップ研修にて】

〔福祉サービスについての講義です〕

〔現場で感じた疑問について。講師が動きを交えて回答しています〕

〔実技:基本から復習を行いました〕

〔講師によるデモンストレーション: 相手の手に触れずに
椅子の位置を伝える方法について〕