- 「ヘレン・ケラー協会ならしっかり教えてもらえるよ」と知人から勧められ、受講して正解でした。特にお金のやりとりや受付窓口での支援など、必要な話を聞くことができたので、現場に出たらしっかりと対処したいと思います。
- 4日間の研修期間でしたが、正直、短く思いました。また、いかに普段、周りのことを意識しないで生活しているんだなぁと感じました。もっと意識して、分かりやすい言語化ができる様に頑張って参ります。
- どの先生方も無駄なく的確に教えてくださり、勉強になりました。特にエスカレーターの昇降、電車の乗降がとても心配だったのですが、勉強になりました。新宿での演習はスタッフさんの人数が多くて手厚くフォローしてくださり、とても心強かったです。
- 利用者さん一人一人、対応が違う場面もあろうかと思います。特にヒヤリハットしそうな場面で、利用者さんがあえて「これで良い」との判断をされたような時のガイドの対応についてなど、もっといろいろと伺いたいことが出てきました。
- 当事者でもある講師の方の講義は特にリアリティがあり、ガイドヘルプを行う際のイメージ作りにとても役立った。
- 一つ一つの動作は全て、根拠に基づいて行われているのだと、演習を通じて理解することができた。
※たくさんの修了生の方々が、ガイドヘルパーとしてご活躍されています。
※北海道や九州を含む全国各地から、研修にご参加いただいております。
 |
〔講義:障害・疾病の理解〕
|
 |
〔食事演習〕
|
 |
〔演習:またぐ〕
|
 |
〔演習:現金の取り扱いについて〕
|
|